SiSi FUZZ
¥27,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
シリコントランジスタのFUZZ FACEです。
コンデンサにヴィンテージと現行のERO MKT1813を使用し音味と音抜けを両立させています。
抵抗に1wのアーレンブラッドレー カーボンコンポジション、トランジスタは2sc945r bc108Bを使用し、ユニバーサル基板でP to Pで組み上げています。
FUZZ FACEは元々のオリジナルに大きな個体差があるのとシンプルな回路故に、ビルダーの解釈と好みで同じ回路でもサウンドが異なってきます。
このSiSi FUZZは、高音質で扱いやすいFUZZ FACEを目指して製作しました。
特徴
FUZZはブーミーに暴れる音で扱いづらいと思われがちですが、ギターのボリュームを下げていく事によって、FUZZサウンド→クランチ→クリーンと驚く程の変化をします。
アンプをクランチセッティングにして、ギターのボリュームを少し絞ると、美しいオーバードライブトーンも出せます。
FUZZというエフェクターは、美しくてキレのあるサウンドというのが、FEZZ TONEの解釈です。
そんなFUZZサウンドを気軽に楽しめるよう、抵抗の定数の変更とトランジスタの選別をし、トランジスタにかかる電圧を調整するバイアスつまみを設けました。
バイアスつまみを右に回すとキメの細かいスムースな歪みになっていきます(音量も上がります)。
反対に左に回すと強く荒い歪みに(音量下がります)、左に回し切ると壊れたようなブチブチサウンドも出せます。
つまみは正面左から、ボリューム、バイアス、ゲインとなります。
セッティングのコツとしては、ボリューム、ゲインつまみをフルアップ、バイアスつまみをセンター位置で始め、音量と歪み具合を下げる方向で調整し、最後にバイアスつまみで歪みの質感を決めると音作りがしやすいかと思います。
荒々しいジミヘンサウンドからエリックジョンソンのリードサウンドまで、幅広いFUZZ FACEサウンドをカバーできます。
電源
9VDCセンターマイナスアダプターorパワーサプライ、9V乾電池をお使いください(マンガン電池推奨)。
保証
1年保証付き
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥27,000 税込
SOLD OUT